宮古島でヤギを食べよう!料理や味、栄養など詳しくご紹介

この記事は約 4 分で読めます。

宮古島とヤギ

メェェと鳴く山羊(ヤギ)ですが、沖縄では豚と同じように、重要な食料として飼われてきました。

ここでは、食べ方やその味、また料理が食べられるお店について、詳しくまとめました。

スポンサーリンク

宮古島とヤギの関係

沖縄ではヒージャー、宮古島ではピンザと呼ばれ、昔から食料として各家庭で飼われていることが当たり前でした。

今は少なくなりましたが、私が小さい頃は祖父母の家でも、ヤギを飼っていました。

小柄で白くて優しい顔をしていて、ペットのような親近感を持っていましたが、

「これは○○が1年生になった時にお祝いとして食べるピンザだよ〜」

と言われ、恐怖におののいたことを覚えています。

 
貴重で栄養も高いので、沖縄や宮古島では、ここぞ!というお祝いの時に食べる風習なのです。

料理

料理として有名なのは、「ヤギ汁」と「ヤギ刺し」。

豚肉や牛肉と比較すると、硬くて臭みがあることが特徴です。

そのため、苦手な方も多いですが、私は美味しいと思いますね。

小さい頃から食べ慣れてきたというのもあるからかもしれません。

そんな私でもやはり「匂いがきついな〜」と思いますから、大人になってから初めて対面する方にとっては、結構ハードルが高いと思います。

 
現在は、家で飼っているところも少なくなり、ヤギ料理を食べるならスーパーで買ってくるか、食べに行くことのほうが普通になっています。

ヤギ汁の作り方は、ヤギ肉を水に入れてひたすら煮込むだけ。

アクを取ったり、味付けをしたりして長時間煮込み、かつお節を入れて、肉が柔らかくなれば出来上がりです。

(すでに調理済の肉が冷凍されているものも売っています。)

その汁に宮古そばを入れることが、我が家の食べ方でした。

ヤギ料理のお店

沖縄本島であれば、ヤギ専門料理店などがありますが、宮古島にはありません。

郷土料理を出すお店で、メニューの一つとしてあるくらいで、それも100%あるとは限りません。

やはり、「匂いがきついこと」がネックで、宮古そばのようにどこのお店でもあるとはいかないようです。

その中でもヤギ料理を食べることができるお店は以下の2店。

野咲家

一番地

どちらも昔からある地元密着型の小さなお店です。

もっと手軽に食べたいなら

味見程度で良いから、もっと手軽に食べてみたい。という方にぴったりなのがレトルト食品。

そう、なんと山羊汁のレトルト食品もあるんですね。

オキハムが出している琉球料理シリーズの「山羊汁」。

http://www.okiham.co.jp/item-retort-04.html

こちらも沖縄県内のスーパーであれば、どこにでも売っています。(場所はもちろんレトルト食品コーナー)

調理方法も超簡単で、袋のまま沸騰したお湯に入れ5〜6分加熱すれば出来上がり。

こんなに簡単に食べられるなんて、本当に現代の進歩に感謝です。

オキハムからは他にも、ソーキ汁や中身汁なども販売されていて、沖縄ならではの汁料理が気軽に食べることができます。

色々と味見することもできますし、お土産としても最適ですね。

高い栄養

ヤギは低カロリーで低脂肪。

良く似ていると言われる羊肉(ラムもも)と比較してもカロリーは半分、脂質は10分の1であることから、とてもヘルシーな食べ物と言えます。

 
栄養の面では、ビタミンB12とナイアシン、鉄・亜鉛がたっぷり。

ナイアシンは若返りビタミンと言われ、鉄や亜鉛は貧血に効果があります。

そのため、特に女性にとってありがたい食材と言えますね。

沖縄では「くんち(元気・体力・根気)」をつける料理としても認識されています。

いわゆる栄養ドリンクみたいな位置付けですね。

まとめ

以上、宮古島のヤギについてでした。

沖縄本島と宮古島の違いはあまりなく、昔からお祝いの時に食べられていて、栄養価の高い食料として重宝されてきました。

「自宅で飼って料理して食べる」ことはさすがに厳しくなってきていますが、今はレトルト食品まで出ています。

お手軽度をまとめると、以下の通り。

お手軽度
  • お手軽度5
    レトルト食品を加熱
    ・超簡単なのでヤギ初心者におすすめ
  • お手軽度4
    ヤギ料理店に行く
    ・プロが調理してくれるので美味しさ満点
  • お手軽度3
    調理済みの冷凍肉を購入
    ・自分で家で作ってみたい方向け
  • お手軽度2
    生肉から調理
    ・匂いとの戦いと、煮込み時間に根気が入ります
  • お手軽度1
    ヤギを飼う
    ・難易度大

 
まずは、レトルト食品か、ヤギ料理がメニューにあるお店に行くことからですね。

好き嫌いがはっきり分かれますが、その分好きになったらもう病みつきになること間違いなし。

元気が出ない時にはぜひ、ヤギのパワーをもらってみてください。

  

たいらまこ

くんちをつける!

  

このページに掲載している情報は、時間の経過により変更になることがあります。
詳しくは「ご利用にあたって(特定商取引に基づく表記)」と「プライバシーポリシー」をご確認ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たいらまこ

宮古島出身。
宮古高校卒業後、沖縄本島で6年過ごしたのち、東京に10年以上在住中。

沖縄を離れたからこそ分かる違いや魅力、そして移住のことについて、島を知り尽くした管理人がご案内します!詳しいプロフィール

シマリアルをフォローする

郷土料理や食材
シマリアルをフォローする
シマリアル
タイトルとURLをコピーしました