宮古島移住後のお役立ち生活情報

病院や銀行のことなど、宮古島に移住した後の日々の生活に必要になる、お役立ち情報をまとめています。

 
まず最初に、土地の神さまにご挨拶。宮古島で一番有格式が高いとされている「漲水御嶽」へ行くことをおすすめします。

宮古島の御嶽(うたき)とは?訪れたらまず最初に行く場所
宮古島には御嶽(うたき)と呼ばれる神聖な土地がたくさんあります。場所によっては、男性は入ってはいけない、また女性でも特定の方や行事ごとの時しか入れないといった決まりがあります。神社との違いや、一番有名で格式高い宮古島の御嶽など、詳しくまとめました。

すぐ近くに宮古神社もありますので、あわせて訪れるのも良いですね。

 
宮古島に生活するにあたって「自動車」は必要不可欠。電車がありませんがから、自動車は生活の足となります。

免許を持っていない方はぜひ、自動車学校へ通って早めに免許を取得しましょう。

宮古島には自動車学校が2箇所あります。

宮古島で自動車の免許を取るには?教習所の特徴や合宿の料金
宮古島で自動車の免許を取るには、2箇所教習所があるのでそこに通う必要があります。渋滞や踏切、高速道路がないので、運転しやすい環境が整っています。寮も完備しているので観光を兼ねることも可能です。特徴や料金など、宮古島の自動車学校についてまとめました。

 
生活していく上で必ずお世話になる、病院や銀行の場所は、早めにチェックしておきましょう。

宮古島の病院はどこがいい?皮膚科や整形外科、泌尿器科など
宮古島には病院はどのくらいあるのでしょうか。大きくて代表的なものから、皮膚科や循環器系といった専門までまとめました。場所は、市内に集中している傾向があり、診療の日にちや時間も限られていることが特徴です。宮古島の病院について、ぜひ参考にしてください。
宮古島に銀行やATMはある?みずほやUFJが利用できる場所
宮古島に銀行やATMはあるのでしょうか。みずほやUFJ、三井住友、りそななどの店舗はありません。旅行や生活をするなら自身のキャッシュカードが使用できる場所を事前に確認しておきましょう。宮古島にある銀行の場所や、それぞれの特徴についてまとめています。

 
宮古島の天気はコロコロ変わることが特徴です。

テレビの天気予報よりも、「雨雲レーダー」で確認することをおすすめします。

宮古島の天気は雨雲レーダーで確認!外出前にチェックしよう
宮古島の天気を確認するには、日々の天気予報よりも、雨雲レーダーのほうが確実です。 数時間単位で変わる天気、ぜひ外出前にチェックして、予想外の雨を逃れましょう! 宮古島の天気予報は当たらない テレビなどの天気予報...

 
生活が長くなってくると、結婚式に呼ばれる可能性も高くなってきます。

他の都道府県とは何が違うのか、服装やお祝儀のこともチェックしておきましょう。

宮古島での結婚式の服装は?かりゆしウェアのコーデもご紹介
宮古島での結婚式の服装は何を着けて行けば良いか悩みますよね。実は全国とあまり変わらず、スーツにパーティドレスでOKです。また、沖縄で正装として認められている「かりゆしウェア」のスタイルも増えてきています。宮古島での結婚式の服装についてまとめました。
宮古島の祝儀の相場は?本人との間柄などケース別にご紹介
宮古島の祝儀の相場はどのくらいでしょうか。結婚式を始め、成人式や合格祝いに出産祝いなど、たくさんのお祝いに出席する機会が多いので、金額は特に気になりますよね。また、沖縄本島とも違うのでしょうか。宮古島の祝儀について、考えられるケース別に紹介します。

 
特に海に関する仕事や趣味を持つ方は、満ち引きの時刻は生活の一部になってきます。

海に囲まれた宮古島ならではの情報は抑えておくと良いですね。

沖縄で満ち引き(潮汐)の時刻は生活の一部。釣りやマリンスポーツに
沖縄で満ち引きの情報は、なくてなはならない生活の一部です。海に囲まれているので、漁師にとってはもちろん、釣りや潮干狩り、マリンスポーツにも役に立ちます。潮汐の独自の算出方法もあるほど、地元住民に馴染みの深い沖縄の満ち引きについて、詳しくまとめました。

 
街の中でホッと一息できる憩いの場所といえば「公園」。

宮古島には以外と大きな公園がたくさんあります。

宮古島の公園のおすすめは?地元出身者が選ぶTOP3を紹介
宮古島には公園がたくさんあります。ここでは、過ごしやすくて遊びやすさ抜群の場所をいくつかピックアップしました。特に、沖縄らしさ満載のシーサーの滑り台や、ロケーションが最適なカママ嶺は一番のおすすめです。そんな宮古島の公園について詳しくまとめました。

特におすすめはカママ嶺公園。

市街地の高台にあるので、眺めは抜群です。

 
最後に、沖縄県以外の都道府県の方は「ナイチャー」と呼ばれることは必須です。

以下の記事では、その言葉の意味について深く掘り下げています。

宮古島でのナイチャーという言葉の意味は?出身者が語る本音
宮古島でのナイチャーという言葉について、その意味合いやニュアンスなど、出身者からの見解を説明しています。良く疎外感を感じるとも言われますが、それについての対策もご紹介します。宮古島のナイチャーについて詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

 
以上、宮古島で生活していく上で必要になる情報を集めました。

必要かどうかは、生活する年数にも違ってくると思いますが、ぜひご自身のライフスタイルに合わせて、役立ててくださいね。

  

たいらまこ

快適な宮古島ライフを!

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました