この記事は約 4 分で読めます。
沖縄のスーパーの中で、他の都道府県とは違った異質な空気を放っているのが豆腐売り場です。
そこでは、豆腐屋さんから直接運ばれてきた、出来たてホヤホヤの温かくて大きな豆腐が売られています。
その名も「島豆腐(しまどうふ)」。
ここでは、沖縄の島豆腐とはどういうものか、詳しくまとめました。
島豆腐の特徴
温かい
「島豆腐」は、1丁ずつビニール袋に入れられているのですが、その袋も開いたまま。
本来は、冷まして水に浸した密封状態にしないと、日本の食品衛生法違反になるのですが、沖縄県でのみ食文化の維持を理由として許可されています。
ということは、沖縄でしかこの光景を見ることが出来ないということ。実は貴重な光景なんですね。
1日に何回か豆腐屋さんが定期的に配達するので、いつでも温かい豆腐を手に入れることができます。
私の母親は、より出来たてを求めて、配達時間を覚え、その時間に合わせて買い物に行ったりもします。
大きくて固い
島豆腐の特徴は、大きくて固いこと。1丁なんと800〜1000gもあります。(お値段は300〜350円ほど)
これは一人暮らしの方には食べきれない量ではありますが、栄養も高くてそのままでも(料理せずとも)食べられるので大家族には便利な食材です。
最近の主流
最近は、賞味期限を長くするために、普通の豆腐と同様、パックに入ったものもあります。
「できたて」ではありませんが、やはり便利ですので、こちらが主流になってきています。
島豆腐の食べ方
元々味がついているので、何もつけなくても大丈夫ですが、冷奴のように、醤油をかけて食べるのも一般的です。
しかし、醤油にも色々味があるので、ピッタリはまらないと逆に美味しくないと感じてしまうかもしれません。
島豆腐に合う醤油を見つけることが一番良いのですが、私はまだ出会っていません。また、素材そのものの味が好きなので、何もつけないで食べる派です。
島豆腐を使った料理
また、豆腐を使った沖縄料理で代表的なものが、ゴーヤーチャンプルーや豆腐チャンプルー。
それらに使用されているのが、この島豆腐です。炒めても固くて崩れないので相性は抜群です。特に、表面にこんがり焼きが入るとなお一層美味しさが引き立ちます。
また、一口サイズに切って揚げた「揚げ出し豆腐」も絶品です。これも固くて崩れないことがメリットになっています。
ゆし豆腐
他に、この固い島豆腐の前段階であるボロボロとした柔らかい「ゆし豆腐」も売っていて、大体スーパーでは、島豆腐の隣に置かれています。(これはちゃんと密封されていますし、もちろん島豆腐やゆし豆腐だけではなく、普通の木綿豆腐や絹豆腐も売っていますよ。)
ゆし豆腐の食べ方でおすすめなのは、そのまま器に入れてお吸い物として食べること。シンプルですが、塩味がついていて、これもまたなかなかの絶品です。
他に代表的なものは、沖縄そばに入れた「ゆし豆腐そば」。こちらもそばのおつゆとの相性は抜群で、人気の高いメニューです。
日本での知名度は低い
一言で「豆腐」と言っても、これだけ食べ方のバリエーションがあるので、飽きずに色々と楽しむことができます。
しかし、売り方が沖縄限定であることと、賞味期限が長くないなどどいう理由から、沖縄県以外に簡単に持ち込めず、日本全国での知名度は低いです。
そして味・形・色、すべてシンプルなこともあまり目立たない理由かもしれません。
確かに単品だと薄い塩味に四角くて白い色・・・、絵に書いても何なのか伝えにくいですね。
地元住民に根付いている食べ物
このように、沖縄の食べ物として真っ先に思い浮かぶものではありませんが、実は、地元住民の生活に根付いた隠れた裏人気食品と言って良いでしょう。
その証拠に、沖縄県の1世帯辺りの豆腐の支出が全国平均より1.2倍ほど高いので、その人気ぶりが伺えます。
平均して週に1度は購入しているとのこと。
あまりに溶け込みすぎて、地元住民も気付いていないかもしれません。(笑)
石嶺とうふ店
宮古島で有名な豆腐屋さんは、平良西原にある「石嶺とうふ店」です。
ここは、夫婦2人で営んでいる昔ながらのお店で、開業から50年続いています。
なんとこのお店、事前に予約をすれば、豆腐作りを見学させてくれるんです。
豆乳、湯葉、ゆし豆腐、島豆腐とそれぞれの工程でできあがる食品の試食をさせてくれることも。
中でも「湯葉」は商品として売っていないので、大変貴重な体験をすることができます。
島豆腐の作り方の中で、一番のポイントは、海水を使って豆乳を固めること。にがりではないんですね。
石嶺とうふ店では、その海水は毎回、西平安名崎から汲んで来ているそうです。
つまり、豆腐のあの塩味は宮古島の海の味だったんですね。これこそ地元ならではの味ですね。
沖縄の島豆腐まとめ
以上、沖縄の島豆腐についてでした。
沖縄の食べ物としてはあまりメジャーではありませんが、お値段も安いし、健康に良い。目立たなくてシンプルなものほど、その効力は大きいかもしれませんね。
沖縄に行くときは、ぜひそこでしか見ることができない売り場を覗いてみてください。案外観光地より楽しいかもしれません。
そして、地元ならではの島豆腐の味をぜひ堪能してください。
もしかしたらその味にハマって抜け出せなくなるかもしれませんので、くれぐれもご注意くださいね。(笑)
最後に、先にも述べましたが、賞味期限を長くするために、パックに入った島豆腐もありますので、お土産としてはそちらがおすすめです。
通販では少し値段が張りますが、真空パックの状態でも売られています。
沖縄に行かずとも食べてみたい方は、ぜひ通販で購入してみてくださいね。
ゆし豆腐はシンプルで美味!
この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています。
・「沖縄のさんぴん茶とジャスミン茶の違いは?なぜ普及しているの?」