宮古島にハローワークはある?仕事を探すためのコツも伝授

この記事は約 4 分で読めます。

宮古島のハローワーク
ハローワークとは国が運営する職業紹介所のことです。

そのため、仕事を探すために利用することが欠かせません。

さて、宮古島の中にハローワークはあるのでしょうか。

また、どういった職種の求人が多いのか、仕事の探し方についても気になりますよね。
 

ここでは、そんな宮古島の仕事について詳しくまとめました。

スポンサーリンク

宮古島の中にハローワークはある?

宮古島にハローワークはあります。

宮古公共職業安定所またはハローワーク宮古ともいい、管轄区域は宮古島市と多良間村。

住所は「宮古島市平良下里1020」で、大手スーパーのサンエーカママヒルズ店から久松に向けて坂を登った左手にあります。
 

市街地の中、そして空港からも近いので利用しやすい場所にあると思います。

大きなシーサーの滑り台がシンボルであるカママ嶺公園の近く、といったほうがより分かりやすいかもしれませんね。

宮古島のハローワーク

営業時間は、平日の朝8時30分から17時15分まで。土日祝日と年末年始はお休みです。

小スペースですが、駐車場もあります。

有効求人倍率は?

履歴書
「ハローワーク宮古」の平成29年度(年度平均)の有効求人倍率は1.40倍。

有効求人倍率とは、「仕事の数」を「仕事を求めている人の数」で割った数値です。

つまり、その数値が0.8や0.5など「1」を下回れば仕事の数よりも応募者数が多く失業者が多いことを示します。

反対に「1」を上回れば応募者数よりも仕事の数が充分にあることになります。
 

この指標は、景気とも連動していて、数値が高ければ高いほど景気が良いとなります。

これらを鑑みると、宮古島は仕事の数が多く、景気が良いと言えます。

全国の平成29年度(年度平均)の有効求人倍率は1.59倍なので、全国と比べてみても、少し低めではありますが、あまり差はありませんね。

また、月別に見ると、新規求人数(仕事の数)は2月が他の月と比較して倍近くに多く、次いで10月・1月となります。

案件の期限は2カ月なので、仕事を探す時期は1月から3月にかけてが最も適切だと言うことができます。

どういった職種が多いのか

介護
「ハローワーク宮古」からの業務月報(平成30年1月)によると、一番多い求人の職種はケアマネージャーやホームヘルパー等の「社会福祉の専門的職業」です。

やはり高齢者が多いので、需要も高いですね。
 

その後「飲食物調理」「一般事務」「接客・給仕」と続きます。

最近は特に、観光のためのホテルや飲食店が次々とオープンしているので、その関連の仕事は急増傾向にあります。

ネットからも探せる?

インターネット
「ハローワークインターネットサービス」というサイトがありますので、その中の「求人情報検索」から探すことができます。

そこで、今現在の求人の様子や、どのような職種が多いかなどを把握することができますので、一度見てみることをおすすめします。

ただし、インターネット上だけでは分からないことも多いので、やはり実際に足を運んだほうが得策です。

土日にはインターネットを使うなど、両方を上手く使っていくと良いですね。
 

スポンサーリンク

ハローワーク以外での仕事の探し方

もちろんハローワーク以外でも仕事を探すことができます。

「WEBAgre」(ウェブアグレ)「ルーキーweb」といった沖縄県に特化した求人サイトや、地元観光誌である「宮古島BBcom」のサイトといったインターネット上からも探すことができます。

宮古島BBcom

ただ、正社員として探しているのであれば、数は少ないと思います。

確認したところ飲食系のアルバイトや、マリンアクティビティ系、エステ・マッサージ系が多い印象です。
 

また、宮古毎日新聞や宮古新報といった地元の新聞の中にも求人コーナーがありますので、目を通してみるのも良いでしょう。

求人をしているかどうか分からなくても、めぼしい会社を見つけたら、そこのホームページを見てみたり、直接電話をしてみたりするのも良いですね。

あとは口コミやツテの力も大きいので、もしやりたい職種が決まっていたら、いろんな場所で伝えておくと、後から紹介してくれる可能性もあります。

なにはともあれ、とにかく行動することが第一歩です。

仕事の数のほうが多いのですから大丈夫です。

宮古島のハローワークまとめ

宮古島のハローワーク

以上、宮古島のハローワークについてでした。
 

空港から数分の場所にあり、アクセスも良いので、仕事を探しているのであれば、ぜひ利用しましょう。

今はハローワーク以外でもインターネット上で求人していることも多いので、どちらも効率よく活用することをおすすめします。

しかし、まだまだ口コミの力も強いので、自分の足で歩いて探すということも有効です。
 

もし、その時に良い仕事がなくても、じっくりと諦めずに探せば、きっと最高の仕事が見つかるはずです。

「仕事は人が連れてくる」とも言われますので、ぜひ良い縁に巡りあってくださいね。

  

たいらまこ

カママ嶺公園の近く!

 
(参考情報:【ハローワーク宮古】 雇用のうごき(平成29年度計)、業務月報『ワイドーワイドー』(平成30年1月)掲載)
  
一覧 「宮古島で働く〜仕事探し編〜」記事一覧に戻る

  

このページに掲載している情報は、時間の経過により変更になることがあります。
詳しくは「ご利用にあたって(特定商取引に基づく表記)」と「プライバシーポリシー」をご確認ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
たいらまこ

宮古島出身。
宮古高校卒業後、沖縄本島で6年過ごしたのち、東京に10年以上在住中。

沖縄を離れたからこそ分かる違いや魅力、そして移住のことについて、島を知り尽くした管理人がご案内します!詳しいプロフィール

シマリアルをフォローする

移住生活
シマリアルをフォローする
シマリアル
タイトルとURLをコピーしました